差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

バーチャルサラウンド

1,199 バイト追加, 2022年1月14日 (金) 08:56
ページの作成:「'''バーチャルサラウンド'''とは、スピーカーを前後左右に配置し立体的な音響を実現する「サラウンド」を、わずか2個のスピ…」
'''バーチャルサラウンド'''とは、スピーカーを前後左右に配置し立体的な音響を実現する「サラウンド」を、わずか2個のスピーカーで実現するシステムのことである。

人間の耳は2個である。

リアルなサラウンドスピーカーで音を鳴らして左右の耳元付近に到達した際の「音の波形」を再現できれば2個のスピーカーでも3Dに聞こえるというものである。

シミュレーションの簡単な「耳元付近」、すなわちヘッドホンがほとんどである。


バーチャルサラウンドのシステムは「仮想的な7.1ch音源デバイス」がほとんどで、そこへ出力された音声データをステレオ2chに変換して出力するというものである。

バーチャルサラウンドを掲げるゲーミングヘッドセットなんかだと「USB接続のDAC」が付属していたりする。ヘッドセット本体ではなく、このDACがバーチャルサラウンドの変換処理をしていることが一般的なので、こいつを介さずにPCにヘッドセットを接続するとただのステレオになる。

案内メニュー