PCサーバー

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動

PCサーバーとは、サーバー用途向けに設計されたパソコンである。

インターネットが流行りだす直前の1995年頃まで「サーバー」と呼ばれた製品は、その製造メーカーが独自開発したCPUに、独自開発したOSなどを搭載しているものだった。

そこへ颯爽と登場したのが19インチラックに収まる筐体を採用したパソコンであった。1Uサイズだが中身はただのパソコンPentium Proなどのパソコン用のCPUに毛が生えただけのものを採用し、フォールトトレランスなどの機能はバッサリ削除。

それまでのサーバーといえばCPUマザーボードまで冗長化されており、動かしたまま交換できるものが一般的であったが、そんなものはバッサリ削除。PCサーバーで冗長化されているのはHDD電源くらいだ。

その代わり安い。激安。壊れたら迷わず買い換える。

そこまでクリティカルな用途でなく、データバックアップだけとっておいて壊れたら買い換えればいいという需要でバカ売れした。

さらに「安いものを大量にならべてクラスタリングを組む」という需要でも売れることになった。いわゆるスーパーコンピューターだ。

そして従来型のサーバーは消え去った。

関連項目[編集 | ソースを編集]