「クラムシェル」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''クラムシェル'''とは、直訳すると「閉じた貝殻」という意味であり、蓋を閉じた状態のノートパソコンキーボードや…」)
 
(Administrator がページ「クラムシェルモード」を「クラムシェル」に移動しました)
(相違点なし)

2024年2月21日 (水) 04:30時点における版

クラムシェルとは、直訳すると「閉じた貝殻」という意味であり、蓋を閉じた状態のノートパソコンキーボードマウス液晶などを繋げてデスクトップパソコン風に使うことをいいます。

USB PDDisplayPort Alt ModeUSBハブの3つの機能が揃った液晶ディスプレイを使えばUSB Type-Cケーブル1本でクラムシェルが利用できて便利です。

古いMacBookではmagセーフとThunderboltのケーブル2本でクラムシェルができました。Thunderbolt Diplayが必須です。使い勝手は許容範囲です。

さらに古いMacBookではmagセーフとDisplayPortとUSBの3本のケーブルが必要で、ぶっちゃけ面倒すぎてすぐに使わなくなります。