「カテゴリ:Xamarin.Mac」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
imported>Administrator
(ページの作成:「Xamarin.Macに関するカテゴリ。」)
 
imported>Administrator
 
(同じ利用者による、間の2版が非表示)
1行目: 1行目:
[[Xamarin.Mac]]に関するカテゴリ。
+
'''Xamarin.Mac'''(読み:ざまりん・まっく)とは、Xamarin StudioでmacOSアプリを作れるという素晴らしいものである。
 +
 
 +
== 概要 ==
 +
Xcodeより使い勝手がよい。
 +
UI設計はXcode (Interface Builder)を使うことになるためXcodeでObjective-CやSwiftを使い開発するのと同じ要領となる。
 +
 
 +
== Classic API と Unified API==
 +
基本的には「Classic APIは32ビット」「Unified APIは64ビット」と覚えておけばよい。
 +
[[Xamarin.iOS]]では[[アップル]]の思し召しにより2015年2月よりUnified API (64ビット) が強制となっている。
 +
Xamarin.Macについてはバージョンアップを嫌う[[IT土方]]の特性からかClassic APIも残されている。
 +
 
 +
== 動作するコード ==
 +
Xamarin.iOS とは異なり,JITコンパイラが動作するため特に制限のある機能はない。
 +
すなわちGenerics, LINQ, Reflection.Emit といった機能をフルに使用しても影響はない。
 +
 
 +
== ライセンス ==
 +
[[マイクロソフト]]によるザマリンの買収に伴い、Xamarin.Macのすべてが[[オープンソース]]になり、また[[バイナリ]]も無料配布されすべての機能が使えるようになった。
 +
 
 +
== インストール==
 +
[[Xamarin.Mac/インストール]]」を参照。
 +
 
 +
== 関連項目 ==
 +
* [[MonoMac]]

2017年11月17日 (金) 02:08時点における最新版

Xamarin.Mac(読み:ざまりん・まっく)とは、Xamarin StudioでmacOSアプリを作れるという素晴らしいものである。

概要[編集 | ソースを編集]

Xcodeより使い勝手がよい。 UI設計はXcode (Interface Builder)を使うことになるためXcodeでObjective-CやSwiftを使い開発するのと同じ要領となる。

Classic API と Unified API[編集 | ソースを編集]

基本的には「Classic APIは32ビット」「Unified APIは64ビット」と覚えておけばよい。 Xamarin.iOSではアップルの思し召しにより2015年2月よりUnified API (64ビット) が強制となっている。 Xamarin.Macについてはバージョンアップを嫌うIT土方の特性からかClassic APIも残されている。

動作するコード[編集 | ソースを編集]

Xamarin.iOS とは異なり,JITコンパイラが動作するため特に制限のある機能はない。 すなわちGenerics, LINQ, Reflection.Emit といった機能をフルに使用しても影響はない。

ライセンス[編集 | ソースを編集]

マイクロソフトによるザマリンの買収に伴い、Xamarin.Macのすべてがオープンソースになり、またバイナリも無料配布されすべての機能が使えるようになった。

インストール[編集 | ソースを編集]

Xamarin.Mac/インストール」を参照。

関連項目[編集 | ソースを編集]

カテゴリ「Xamarin.Mac」にあるページ

このカテゴリには 107 ページが含まれており、そのうち以下の 107 ページを表示しています。

X