「Mini PCI Express」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''mini PCI Express'''とは、主にノートPCマザーボードに搭載されている拡張端子である。 == 概要 == 主にWiFiBluetooth…」)
 
2行目: 2行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
主に[[WiFi]]や[[Bluetooth]]のモジュールが搭載される。ネットブックなんかではSSDも搭載されていた。
+
主に[[WiFi]]や[[Bluetooth]]のモジュールが搭載される。[[ネットブック]]なんかでは[[SSD]]も搭載されていた。
  
ノートPCを想定しているため端子形状はPCI Express x1の半分程度と非常に小さい。非常に紛らわしいことに「mSATAと同じ端子形状」「mSATAと異なる信号線」となっている。悪いのは後からできてきたmSATAである。
+
[[ノートPC]]を想定しているため端子形状は[[デスクトップPC]]向けのPCI Express x1の半分程度と非常に小さい。非常に紛らわしいことに「mSATAと同じ端子形状」「mSATAと異なる信号線」となっている。悪いのは後からできてきたmSATAである。
  
 
信号線はPCI Express x1とUSB2.0の2種類が走っている。
 
信号線はPCI Express x1とUSB2.0の2種類が走っている。
  
 
PCI Express x2やx4に対応した後続規格は「[[M.2]]」と呼ばれる。
 
PCI Express x2やx4に対応した後続規格は「[[M.2]]」と呼ばれる。

2019年12月24日 (火) 05:20時点における版

mini PCI Expressとは、主にノートPCマザーボードに搭載されている拡張端子である。

概要

主にWiFiBluetoothのモジュールが搭載される。ネットブックなんかではSSDも搭載されていた。

ノートPCを想定しているため端子形状はデスクトップPC向けのPCI Express x1の半分程度と非常に小さい。非常に紛らわしいことに「mSATAと同じ端子形状」「mSATAと異なる信号線」となっている。悪いのは後からできてきたmSATAである。

信号線はPCI Express x1とUSB2.0の2種類が走っている。

PCI Express x2やx4に対応した後続規格は「M.2」と呼ばれる。