「Raspbianに.NET Coreを入れる」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
49行目: 49行目:
 
</source>
 
</source>
  
あまりにも遅いので計測してみる。[[ハロワ]]に30秒とかアホか。 ランタイムの初期化が重たいようなので、起動しっぱなし常駐タイプの[[ASP.NET Core Web API]]あたりに特化した使い方のほうが良さそうである。
+
あまりにも遅いので計測してみる。
 
<source lang="bash">
 
<source lang="bash">
 
$ time dotnet run  
 
$ time dotnet run  
58行目: 58行目:
 
sys 0m2.801s
 
sys 0m2.801s
 
</source>
 
</source>
 +
 +
[[ハロワ]]に30秒とかアホか。 ランタイムの初期化が重たいようなので、起動しっぱなし常駐タイプの[[ASP.NET Core Web API]]あたりに特化した使い方のほうが良さそうである。
  
 
== 関連項目 ==
 
== 関連項目 ==

2020年5月13日 (水) 02:24時点における版

まずマイクロソフトウェブサイトから.NET Core SDKの「Linux ARM32版」をダウンロードしてくる。Raspberry Pi 3以降のSoCは64ビットだが、Raspbianは古いモデルもサポートするため32ビットとなっているためだ。

Raspbian-netcore-download.png


.NET Core SDKのtar.gzファイルのダウンロードが終わったらアーカイブを展開する。なお、このtgzファイルはディレクトリなしで格納されているので、あらかじめ展開先を作っておかないとグチャグチャになる。

$ mkdir $HOME/dotnet
$ tar zxvf dotnet-sdk-3.1.202-linux-arm.tar.gz -C $HOME/dotnet

.bashrcに環境変数を追加する。

$ echo 'export DOTNET_ROOT=$HOME/dotnet' >> ~/.bashrc
$ echo 'export PATH=$PATH:$HOME/dotnet' >> ~/.bashrc

.bashrcを再読込する。

$ source .bashrc

動かしてみる。

$ dotnet

Usage: dotnet [options]
Usage: dotnet [path-to-application]

Options:
  -h|--help         Display help.
  --info            Display .NET Core information.
  --list-sdks       Display the installed SDKs.
  --list-runtimes   Display the installed runtimes.

path-to-application:
  The path to an application .dll file to execute.

プロジェクトを新規作成してみる。

$ dotnet new console -o helloworld1
$ cd helloworld1

プロジェクトを実行するとハロワが表示される。めっちゃ遅くてびびる。

$ dotnet run 
Hello World!

あまりにも遅いので計測してみる。

$ time dotnet run 
Hello World!
 
real	0m30.772s
user	0m38.978s
sys	0m2.801s

ハロワに30秒とかアホか。 ランタイムの初期化が重たいようなので、起動しっぱなし常駐タイプのASP.NET Core Web APIあたりに特化した使い方のほうが良さそうである。

関連項目