「TP-Link」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''TP-Link'''(てぃーぴーりんく)とは、中国の深センに本拠地を構える主にルータースイッチングハブなどを作って…」)
 
14行目: 14行目:
  
 
== 総評 ==
 
== 総評 ==
TP-Link製品は[[ハードウェア]]の性能と価格のバランスは悪くないので、[[OpenWRT]]を[[インストール]]できる人には非常にオススメできる。
+
TP-Link製品は[[ハードウェア]]の性能と価格のバランスは悪くないので、[[OpenWRT]]を[[インストール]]できる人には非常にオススメできる。素人にはまったくオススメできる代物ではない。
<br />
 

2022年3月28日 (月) 01:36時点における版

TP-Link(てぃーぴーりんく)とは、中国の深センに本拠地を構える主にルータースイッチングハブなどを作っている企業である。

利点

TP-Linkのルーターはハードウェアカタログスペックは非常に高く、一見するとコスパは高い。

管理画面のデザインやレスポンスも非常に優秀で、設定変更後の再起動も非常に少なくかなり優秀な部類に入る。

欠点

TP-Link製品は2022年3月時点でもArcher AX50などのミドルレンジ以上の機種でも「IPv6に非対応(IPv6パススルーだけは使える)」という状況である。

ソフトウェアの中核部分はWiFi6対応機種であってもWiFi5以前、はっきり言って10年前のエレコムアイオーデータなどの日本製の安物ルーター相当である。

一部製品はファームウェアの更新でIPv6(IPoEIPv4 over IPv6MAP-EDS-Lite)に順次対応しているようだが、ほんとうに一握りであり、将来的にどの機種が対応するかも不明である。

総評

TP-Link製品はハードウェアの性能と価格のバランスは悪くないので、OpenWRTインストールできる人には非常にオススメできる。素人にはまったくオススメできる代物ではない。