メガドライブ
ナビゲーションに移動
検索に移動
メガドライブとは、セガが製造および販売する家庭用ゲーム機である。
目次
概要[編集 | ソースを編集]
メガは日本ではスーパーファミコンおよびPCエンジンに惨敗したが海外では今なお人気が高い。
メガドライブは日本をはじめとする先進国での販売は終了したが、ブラジルなどでは今なお販売されている息の長い家庭用ゲーム機である。
全体的に暗い印象のゲームや難易度の高いゲームが多いと言われる。
主な機種[編集 | ソースを編集]
メガドライブ[編集 | ソースを編集]
メガドライブ2[編集 | ソースを編集]
メガドライブ2はメガドライブを小型化したモデルである。 見た目も小さくなったが、それ以上に中身も小型化されスカスカである。
メガドライブ3[編集 | ソースを編集]
メガドライブ3は主に中南米で販売されたモデルである。日本などでは販売されておらず、ほとんど知られていない。
メガドライブ3本体には限定モデルが存在しソニック・ザ・ヘッジホッグが描かれている。最新モデルは2016年に開催のリオデジャネイロオリンピック記念モデルで、本体に五輪マークが描かれている。
エレクトロニック・アーツのPS3やXbox360、Wii向けのマルチプラットフォームなゲームの一部がメガドライブ3向けにも登場するなどして話題になった。当然のように全くの別物である。
日本未発売の機種であるため、中国製のパチモノと勘違いされていることが多い。
メガドライブ4[編集 | ソースを編集]
メガドライブ4はメガドライブ3の後続機であり、こちらも中南米向けのモデルである。 エレクトロニック・アーツのギターヒーローが同梱されており、ギターコントローラーも付属している。
メガドライブ・リミテッド・エディション[編集 | ソースを編集]
メガドライブ・リミテッド・エディションは初代メガドライブの復刻モデル。 空前の大ヒットとなった「ニンテンドークラシックミニ」より1年前も早く発売したが、こちらはあまり話題にならなかった。