差分

ナビゲーションに移動 検索に移動

Webフォント

1,464 バイト追加, 2016年2月22日 (月) 06:11
ページの作成:「'''Webフォント'''(英語:web fonts)とは、Webページの表示に際して画像CSSなどと同様にダウンロードして利用する...」
'''Webフォント'''([[英語]]:web fonts)とは、Webページの表示に際して[[画像]]や[[CSS]]などと同様に[[ダウンロード]]して利用するフォントのことである。

==概要==
Webフォントは1997年9月30日に公開されたInternet Explorer 4に搭載された[[マイクロソフト]]の独自機能である。
フォントは比較的巨大なファイルであり、IE4に搭載されたWebフォントは比較的高速な回線が期待できる[[イントラネット]]向けであった。

時は流れ世界的な通信網の高速化により、[[インターネット]]上でも実用的な速度を実現できるようになり、Firefox 3.5、Opera 10、Safari 3.1も追従した。
これにより独自機能だったものが[[デファクトスタンダード]]を確立したことで、当然のように[[標準化]]が求められるようになり、登場から約15年の時を経て[[CSS3]]の一部として採択され現在に至っている。

==互換性==
CSSでのWebフォントの指定方法は基本的にブラウザ間で違いはないが、Webフォントのファイル形式はブラウザによりまったく異なる。
* woffファイル - 最近のブラウザ
* eotファイル - 古いIE
* ttfファイル - Safari、Androidのブラウザ、最近のiOS
* svgファイル - 初期のiOS

==関連項目==
* [[HTML5]]
* [[CSS3]]

==参考文献==
{{reflist}}

{{stub}}
匿名利用者

案内メニュー