「姫野ベンチマーク」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
imported>Fallout New Tokyo
imported>Administrator
 
5行目: 5行目:
  
 
[[ソースコード]]は非常に短く、[[パソコンの大先生]]程度でも簡単に[[コンパイル]]でき、誰でも実行して即座に実測速度(何 MFLOPS)を求めることが出来る。
 
[[ソースコード]]は非常に短く、[[パソコンの大先生]]程度でも簡単に[[コンパイル]]でき、誰でも実行して即座に実測速度(何 MFLOPS)を求めることが出来る。
 +
* http://accc.riken.jp/supercom/himenobmt/
  
 
姫野ベンチは [[LGPL ver2.0]] 以降に基づいて提供される。
 
姫野ベンチは [[LGPL ver2.0]] 以降に基づいて提供される。

2016年5月26日 (木) 08:21時点における最新版

姫野ベンチマーク(読み:ひめのべんちまーく)とは、理化学研究所で公開されているベンチマークソフトである。[1]

概要[編集 | ソースを編集]

姫野ベンチマークは理化学研究所・情報基盤センターのセンター長である姫野龍太郎氏が非圧縮流体解析コードの性能評価のために考えたものであり、ポアッソン方程式ヤコビの反復法で解く場合に主要なループの処理速度を計るものである。

ソースコードは非常に短く、パソコンの大先生程度でも簡単にコンパイルでき、誰でも実行して即座に実測速度(何 MFLOPS)を求めることが出来る。

姫野ベンチは LGPL ver2.0 以降に基づいて提供される。

使い方[編集 | ソースを編集]

公式バイナリを用いる場合[編集 | ソースを編集]

  1. 公式ページから実行形式ファイルダウンロードする
  2. 実行する
  3. 1分くらい待つ
  4. 結果が表示される

自分でコンパイルする場合[編集 | ソースを編集]

  1. 公式ページからソースコードダウンロードする
  2. 適当なコンパイラコンパイルオプションコンパイルする
  3. 端末/コマンドプロンプトから実行する
  4. 計算のサイズを選ぶ(大きすぎると強制終了してしまうことがある)
  5. 1分くらい待つ
  6. 結果が表示される

測定結果例(参考)[編集 | ソースを編集]

Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T8100 @ 2.10GHz 2.10GHz
RAM 4.00GB
Windows Vista Home Premium SP2 32ビット
gcc 4.7.2
計算サイズ M

自分でコンパイル 最適化O2 OpenMPなし 510.711759 MFLOPS
自分でコンパイル 最適化O2 OpenMPあり 824.265609 MFLOPS
公式バイナリ                  1277.829   MFLOPS

関連項目[編集 | ソースを編集]

参考文献[編集 | ソースを編集]