「Amlogic S905X2」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
4行目: 4行目:
 
S905Xから大幅な性能アップとなっており、この世代からあらゆる用途に使えるレベルになっています。ぶっちゃけメモリ多めの機種であれば[[Linux]]をぶち込んで[[パソコン]]としても実用できるレベルです。とくに[[GPU]]が急激な進化を遂げており性能はともかく[[Vulkan]]までサポートしています。
 
S905Xから大幅な性能アップとなっており、この世代からあらゆる用途に使えるレベルになっています。ぶっちゃけメモリ多めの機種であれば[[Linux]]をぶち込んで[[パソコン]]としても実用できるレベルです。とくに[[GPU]]が急激な進化を遂げており性能はともかく[[Vulkan]]までサポートしています。
  
なお、1年後には[[CPU]]が[[Cortex-A53]]から[[Cortex-A55]]に変更された「[[S905X3]]」が登場しています。こちらについてはS905からS905X2ほどのインパクトはありません。
+
なお、1年後には[[CPU]]が[[Cortex-A53]]から[[Cortex-A55]]に変更された「[[S905X3]]」が登場しています。こちらについてはS905からS905X2ほどのインパクトはありません。ほぼマイナーチェンジといった感じです。
  
 
==主なスペック==
 
==主なスペック==

2023年4月7日 (金) 12:39時点における版

Amlogic S905X2とは、2018年にAmlogicから登場したSoCです。

S905X2は「S905X」の後続として登場したものです。 S905Xから大幅な性能アップとなっており、この世代からあらゆる用途に使えるレベルになっています。ぶっちゃけメモリ多めの機種であればLinuxをぶち込んでパソコンとしても実用できるレベルです。とくにGPUが急激な進化を遂げており性能はともかくVulkanまでサポートしています。

なお、1年後にはCPUCortex-A53からCortex-A55に変更された「S905X3」が登場しています。こちらについてはS905からS905X2ほどのインパクトはありません。ほぼマイナーチェンジといった感じです。

主なスペック

CPU

GPU

S905XGPUOpenGL ES 2.0しか使えない微妙な代物でしたが、S905X2ではOpenGL ES 3.0どころかVulkanにまで対応しています。これによりあらゆる用途に使えるようになりました。

メモリ

  • LPDDR4-2133

ストレージ

  • eMMC, SDカード

関連項目 =

バリエーション