「Cg言語」の版間の差分

提供: MonoBook
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「'''Cg言語'''とは、NVIDIAが開発していたシェーダー特化型のプログラミング言語である。 C言語に似ているが別物で…」)
 
1行目: 1行目:
'''Cg言語'''とは、[[NVIDIA]]が開発していた[[シェーダー]]特化型の[[プログラミング言語]]である。
+
'''Cg言語'''(C for Graphics)とは、[[NVIDIA]]が開発していた[[プログラマブルシェーダー]]の記述に特化した[[プログラミング言語]]である。
  
[[C言語]]に似ているが別物である。
+
基本的な構文は[[C言語]]に似ているが別物である。
  
「NVIDIA製では[[AMD]]や[[Intel]]などが宗教上の理由で使えない」という問題を解決すべく、第三者である[[マイクロソフト]]がCg言語に微修正を加えたものを「[[HLSL]]」として発表した。
+
「NVIDIA製では[[AMD]]や[[Intel]]などが[[宗教上の理由]]で使えない」という問題を解決すべく、第三者である[[マイクロソフト]]がCg言語に[[組込型]]の名称を変更したりと微修正を加えたものを「[[HLSL]]」として発表した。
  
 
[[Unity]]は今でもCg言語を採用している。
 
[[Unity]]は今でもCg言語を採用している。

2020年11月18日 (水) 01:29時点における版

Cg言語(C for Graphics)とは、NVIDIAが開発していたプログラマブルシェーダーの記述に特化したプログラミング言語である。

基本的な構文はC言語に似ているが別物である。

「NVIDIA製ではAMDIntelなどが宗教上の理由で使えない」という問題を解決すべく、第三者であるマイクロソフトがCg言語に組込型の名称を変更したりと微修正を加えたものを「HLSL」として発表した。

Unityは今でもCg言語を採用している。