C言語

提供:MonoBook

C言語(読み:しーげんご、英語C)とは、汎用のプログラミング言語である。

概要[編集 | ソースを編集]

C言語はベル研究所デニス・リッチーによって、同社のアセンブラで書かれており移植性クソ食らえなUNIXを、現実的な移植性に引き上げるために開発されたプログラミング言語である。現実派である。

英語圏では「C」1文字で呼ばれているが、何の話をしているのか一般人にはまったく伝わらないので日本では末尾に「言語」を付けることが多い。

難易度[編集 | ソースを編集]

一般的にC言語は難しいと言われているが、わずか37個の予約語C89の場合)を覚えるだけで簡単に習得できる夢のようなプログラミング言語である。 しかもそのうち実際に使われるのは20個程度である。 アセンブラニーモニックを丸暗記するどころかアルファベットを覚えるより簡単である。

難しいと言われるゆえんはC言語が単純であるが故に、基本より先は様々なコンピューターOS低レベルな知識や、あらゆるアルゴリズムを熟知し、単純な物で複雑な物を作り上げなければならないという点によるものである。例えるならば、レゴブロックは基本的に幼児でも簡単に扱えるが、レゴブロックで複雑な構造物を作るとなるとアホみたいに難しいのと同一の問題である。

また、文字列処理に特化したPerlや、Webアプリに特化したPHPやのように、特定の目的に特化したプログラミング言語とは異なり、汎用性が高いがゆえに工数が増大するという点も難易度が高いと言われる原因であると思われる。レゴブロックでガンダムを再現するより、ガンプラでガンダムを再現する方が簡単(工数が少ない)なのは言うまでもない。

以上のことから導きだされる結論は「簡単」である。 反論は認める。

実行環境の構築[編集 | ソースを編集]

OS共通(インターネット接続が必要)[編集 | ソースを編集]

とりあえず実行したければ、Ideone.comcodepadなど、オンラインでプログラムを実行できるサイトを使うのが簡単である。

Windows[編集 | ソースを編集]

WindowsではIDEであるDev-C++インストールするのが簡単である。適切な種類をダウンロードすれば、もちろんコンパイラも付いてくる。

libpngなど、一般のライブラリmakeしたい場合はMSYSも入れておくとよい。

Linux[編集 | ソースを編集]

多くのLinuxディストリビューションではインストール時に適切な設定をすれば、最初からgccが使えるはずである。gccが無い場合、tccコマンドやccコマンドを試してみよう。

gccまたはtccが使えることを確認したら、あとは自分の好きなテキストエディタを用意するだけである。

Mac[編集 | ソースを編集]

OS Xの標準構成にCコンパイラは含まれていないが、アップルが無償配布しているIDEXcodeをインストールすることで、他のBSDOSと大体同じようにC言語を扱えるようになる。

Android[編集 | ソースを編集]

コンパイラアプリもあることはあるが、有料のものが多い。 諦めてIdeone.comなどのオンラインコンパイラを使おう。

iOS[編集 | ソースを編集]


歴史[編集 | ソースを編集]


規格[編集 | ソースを編集]


おすすめ書籍[編集 | ソースを編集]


派生言語[編集 | ソースを編集]

類似言語
  • C# - 構文の見た目がC言語に似ている。だが実はTurbo Pascalの派生言語である。
  • JavaScript - 構文の見た目がC言語に似ている。

関連項目[編集 | ソースを編集]

参考文献[編集 | ソースを編集]